無線LAN子機(無線LANアダプタ)とは
-使い方と製品例-
無線LAN子機(無線LANアダプタ)は、パソコンやデジタル家電、ゲーム機などの端末機器を無線LANルーターと無線電波で通信できるようにするためのアダプタ装置です。
USB端子に挿入して使用する製品やパソコン向けのPCカードタイプなどがあり、
無線LAN子機の機能を備えていない端末機器を無線LAN環境で利用できるようになります。
また、有線LANのLANポートにLANケーブルで接続するタイプの無線LAN子機もあり、無線LANイーサネットコンバータとも呼ばれています。
(以下の図を参照))
無線LAN子機の使い方としては、無線LAN子機の機能を持っていない端末機器を無線化するのが一般的ですが、 標準で無線LAN子機の機能を搭載しているノートPCやスマートフォン、ゲーム機などを、 より高速な無線LAN規格で利用したい場合やハイパワーで通信したい場合に、 対応する無線LAN子機を接続すれば標準搭載の子機よりも高性能な通信が行えるようになります。
無線LAN子機は無線LANルーター(親機)と同じような無線LAN規格の製品が発売されていますので、
この規格や使用周波数、通信速度等が同じ製品を選ぶようにします。
また、接続設定の方式も親機と同じ方式(WPS、AOSS、らくらく無線など)に対応していれば接続設定が簡単に行えます。
なお、Wi-Fi(ワイファイ)に対応している無線LAN子機は、Wi-Fiアダプター、Wi-Fiカード、Wi-Fiコネクターとも呼ばれることがあります。
以下では、
- 無線LAN子機(無線LANアダプタ)の特徴と使い方
- 無線LAN子機(無線LANアダプタ)の製品例
について紹介します。
なお、有線LANのLANポートを備えている端末機器を無線で接続できる無線LANイーサネットコンバータについては、
「無線LANイーサネットコンバータ -使い方と製品例-」のページで紹介していますので、
こちらをご覧ください。
無線LAN子機(無線LANアダプタ)の使い方
無線LAN子機(無線LANアダプタ)の特徴と使い方
無線LAN子機(無線LANアダプタ)は、端末機器との接続方法や対応している通信規格、
無線LANルーター(親機)との接続設定方式などにより分類できますので、無線LAN子機を選ぶ際には、
通信規格と接続設定方式が親機と同じものにする必要があります。
無線LAN子機は単体の製品として発売されていますが、無線LANルーターとのセットでも発売されています。
このセット製品を使用すれば通信規格や接続設定方式がなどを気にしないで利用できます。
接続方法による分類
無線LAN子機の製品は端末機器との接続方法により、
① USB接続タイプ
② PCカードタイプ
③ LAN端子に接続するタイプ
などがあります。
③のタイプは端末機器の有線LANポートにLANケーブルで接続して使用し、有線LANを無線LANに変換することができるので、
無線LANイーサネットコンバータとも呼ばれています。
LANポートを1個あるいは複数個(2個、4個など)備えていますので、
無線LANに対応していないデジタルTVやBDレコーダーなどのデジタル家電を接続すれば、これらを無線LAN環境で利用できるようになります。
通信規格による分類
無線LAN子機は下記の無線LAN規格に対応している製品が発売されています。
- IEEE802.11b/g/n(150Mbps:2.4GHz)対応製品
- IEEE802.11a/b/g/n(300Mbps:5GHz/300Mbps:2.4GHz)対応製品
- IEEE802.11ac/a/b/g/n(866Mbps:5GHz/300Mbps:2.4GHz)対応製品
また、これらの他に最新規格のIEEE802.11ax(Wi-Fi6)にも対応している製品が発売されるようになっています。
無線LAN子機は無線LANルーター(親機)と同じ通信規格でなければいけませんが、更に、
対応する通信速度も同じものを使用しないと十分な性能が得られません。例えば、親機が800Mbpsに対応している場合は、
子機が300Mbpsでは親機の性能を十分に引き出すことができません。
接続設定方式による分類
親機と子機の接続設定方式としては、
・WPS
・AOSS
・らくらく無線
があります。親機と子機が同じ接続設定方式に対応していれば、簡易接続用の設定ボタンを押すだけで簡便に接続することができます。
なお、パソコンやスマートフォンなどのようにボタンを搭載していない場合は設定用のソフト(アプリ)をインストールして、
ソフト上でボタンを押すようになっています。
その他の特徴
デュアルバンドに対応している製品があります。IEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯)と11ac/a/n(5GHz帯)での通信を同時に行うことが可能です。
ハイパワータイプの無線LAN子機製品を利用すると、端末機器が離れた場所にあったり、途中に障害物などがあっても、
安定した通信ができます。
超小型タイプのUSB接続製品が発売されており、ゲーム機やスマートフォンなどに接続して利用できます。
機器間を無線で接続できる製品
無線LANルーター(親機)が無くても、デジタルTVとBDレコーダーなどの機器間を無線で通信できるようにするアダプタ製品があります。
製品例としては、Buffaloの「WLAE-AG300N/V2」やIO DATAの「WN-AG300ES-S」などがあり2個セットで発売されています。
機器との接続はLANケーブルで行い、LANポートは2個備えています。
なお、単体でも発売されており無線LANルーターと通信できる無線LAN子機としても利用できます。
製品例などの詳細は、「無線LANイーサネットコンバータ」のページにまとめてあります。
無線LAN子機(無線LANアダプタ)の製品例
無線LAN子機(無線LANアダプタ)製品は無線LANルーターと同様に、Buffalo、IO DATA、NEC等から発売されています。
無線LAN子機は単体で販売されていますが、無線LANルーターとセットでも販売されています。
以下に、USB端子に挿入して使用するタイプとPCカードタイプの主な製品例を掲載しました。
BuffaloからはデジタルTVを無線化できる専用の無線LAN子機が発売されています。
パナソニックの「VEIRA」やシャープの「AQUOS」に対応するUSB接続タイプの製品があり、デジタルTVの特徴を引き出せるようになっています。
端末機器とLANケーブルで接続するタイプの無線LAN子機については、
「無線LANイーサネットコンバータ」のページをご覧ください。
無線LAN子機(無線LANアダプタ)の製品例