スマートフォンの教えて!回答集
- 疑問解決&ノウハウ -
スマートフォンはLTEや3Gなどのデータ回線に接続してインターネットやメールなどを利用できるだけでなく、
他の機器と無線で接続できるWi-Fi機能を内蔵していますので、
これを利用するとホームネットワークに接続されたデジタル家電やパソコン、周辺機器などと連携でき、
放送・ビデオ・画像・音楽などのコンテンツを互いに共有利用することができます。
このような使い方としては、例えば、
- デジタルTVやBDレコーダーで録画した放送をスマートフォンで視聴する。
- 録画番組をスマートフォンに保存して持ち出す。
- パソコンやNASの動画・画像・音楽等をスマートフォンで利用する。
- スマートフォン内のコンテンツをデジタルTVやパソコンで視聴する。
- スマートフォンをリモコンとして用いて他の機器をコントロールする。
があり、スマートフォンの利用範囲が広がります。
以下では、スマートフォンをホームネットワークに接続して使用する際の疑問点や問題点等を取り上げて、
その解決策や効果的な使い方/ノウハウなどについて紹介していきます。
なお、掲載内容は順次追加や更新を行なっていきます。
・デジタル家電の教えて!回答集
・ソフトウェアの教えて!回答集
以下のページは現在準備中です。
・デジタル放送の教えて!回答集
・パソコンの教えて!回答集
・周辺機器の教えて!回答集
・ゲーム機の教えて!回答集
・ホームネットワーク構築の教えて!回答集
スマートフォンに関する疑問点や問題点の主なものを取り上げて紹介していますが、 その他については下記のメールアドレスまでお知らせいただければ対応させていただきます。 (無料相談を受け付けています)
info@lanhome.co.jp
スマートフォンの教えて!回答集
(1)スマートフォンをホームネットワークに接続する方法
スマートフォンは無線で他の機器と接続できるWi-Fi機能を備えているので、
スマートフォンの設定(ネットワーク設定)によりWi-Fi機能を「ON」しておくと、
ホームネットワークを構成している無線LANルーター(親機)がスマートフォンを認識して、
ホームネットワークに接続されている他の機器と通信できるようになります。
|
(2)BDレコーダー、nasne等で録画したデジタル放送をスマートフォンで視聴する
ホームネットワークに接続したBDレコーダーやネットワークレコーダーのnasneで録画した放送番組をスマートフォンを使ってワイヤレスで再生・視聴するには、
機器間接続方式DLNAと著作権保護方式DTCP-IPに対応した再生用アプリを使用します。
また、録画機器としてnasneを使用する場合は上記の再生用アプリで再生・視聴できますが、
BDレコーダーの場合は利用できる製品が一部の機種に限られるので注意が必要です。
Twonky Beamについては、 |
(3)録画番組をスマートフォンに保存して持ち出すには (2)で紹介した「Twonky Beam」などのアプリを用いると、BDレコーダーやnasneで録画したデジタル放送をスマートフォンにダビング保存することができるので、 外出先などの外部で録画番組を再生・視聴することができます。 |
(4)放送中のデジタル放送をスマートフォンで視聴するには
BDレコーダーやnasneで受信しているデジタル放送をスマートフォンで直接に視聴するには、(2)で紹介した「Twonky Beam」などのアプリが利用できます。
|
(5)パソコンやNASの動画・画像・音楽をスマートフォンで再生する方法
パソコンがDLNA対応のサーバソフトを搭載していたり、
NAS(LAN接続HDD)がDLNAに対応していれば、
これらに保存されている動画・画像・音楽をスマートフォンで再生することができます。
パソコン用のDLNA対応サーバソフトについては、
Skiftaの詳細については、 |
(6)家庭内の録画番組を外部からスマートフォンでストリーミング再生するには
デジタルコンテンツの著作権保護方式DTCP-IPの新バージョン「DTCP+」に対応しているアプリを使用すると、
デジタルTVやBDレコーダー、nasneなどで録画した放送番組をインターネットを経由して外出先などの外部からスマートフォンやタブレットでストリーミング再生することができます。
DTCP+に対応する機器やスマートフォンの詳細は、 |
(7)スマートフォン内の動画・画像・音楽をパソコンで再生する方法
DLNAのサーバ機能を備えているアプリをスマートフォンにインストールしておけば、
スマートフォン内の動画・画像・音楽をパソコンで再生することができます。
また、パソコンで再生するためのソフトウェアとしては、DLNAに対応しているプレーヤーソフト(クライアントソフト)を使用します。
|
(8)スマートフォン内の動画・画像・音楽をデジタルTVで再生する方法 DLNAのサーバ機能を備えているアプリを(6)と同様にスマートフォンにインストールしておけば、 DLNA対応のデジタルTVでスマートフォン内の動画・画像・音楽で再生・視聴することができます。
但し、パソコンでの再生とは異なり、デジタルTVが認識できるサーバアプリやコンテンツのファイル形式(フォーマット)
がデジタルTV製品によっては限定されることがあるので注意してください。
|
(9)スマートフォンをリモコンとして用いてパソコンのコンテンツをデジタルTVで再生させる
スマートフォンをコントロール用のリモコンとして使用して、パソコン内の動画・画像・音楽をデジタルTVで再生させるには、
DLNAのコントロール機能(DMC)を持っているスマートフォンアプリを利用します。
これらの組み合わせ例としては、
「PowerDVD 13 Ultra」と「PowerDVD mobile」の使い方などの詳細は、
<参考> |
(10)スマートフォンをマウス代わりに使用してパソコンを操作する方法 (8)で紹介しました「PowerDVD 13 Ultra」を購入すると無料で入手できるスマートフォンアプリ「PowerDVD remote」を使用すると、 スマートフォンの画面を操作パッドとして用いてパソコンをマウス操作することができます。
「PowerDVD 13 Ultra」と「PowerDVD remote」の使い方などの詳細は、 |
(11)スマートフォンの画面をデジタルTVに表示する方法 スマートフォンの画面を大画面のデジタルTVにそのまま表示するには、スマートフォンとデジタルTVをケーブルで直接につなぐ方法と、 ワイヤレス(無線)で接続する方法があります。
① HDMIケーブルでつなぐ
② Miracast(ワイヤレスHDMI)を利用してワイヤレス(無線)で接続する
Miracast(ワイヤレスHDMI)、ワイヤレスHDMIアダプターの詳細については、 |
(12)スマートフォンをモバイルルーターとして利用するには -テザリング機能-
スマートフォンをモバイルルーターとして利用してパソコンやゲーム機などをインターネットに接続することができます。
この機能は「テザリング(Tethering)」と呼ばれており、最近のスマートフォンはほとんどの機種がテザリングに対応しています。
テザリングの使い方などの詳細は、 |
(13)スマートフォンとデジタル家電の連携 -レグザAppsコネクト-
デジタルTVやBDレコーダーなどのデジタル家電機器とスマートフォンを連携させて、デジタル家電をスマートフォンでコントロールしたり、
インターネットのSNSを利用してデジタル放送情報などを入手する仕組みを各家電メーカーが提供しています。
レグザAppsコネクトの詳細については、 |
(14)防犯カメラ、見守りカメラの映像をスマートフォンで見るには
防犯カメラ、見守りカメラとしてネットワークカメラを利用すると、家庭内だけでなく外出先などの外部からでもカメラ映像をスマートフォンで見ることができます。
130万画素のカメラを搭載し、4倍ズーム機能を備えているIO DATA社のネットワークカメラ「TS-WLCAM」の接続設定や使い方については、
パン/チルト/暗視機能を備えた低価格なTENVIS社(中国)のネットワークカメラ「JPT3815」の接続設定や使い方については、
|
(15)フルセグのデジタル放送が見れるスマートフォン デジタル放送を見るにはB-CASカードが必要ですが、地上デジタル放送の場合は2013年3月からソフトウェアCASが利用できるようになり、 スマートフォンでもフルセグ放送を見れるようになりました。 従来のワンセグ放送の240×320ピクセルに対し、フルセグでは1080×1920の解像度まで表示できるようになります。
2013年夏モデルでは下記のスマートフォンがこれに対応しています。 |