マルチメディアコンテンツ
インターネット上には各種のマルチメディアコンテンツが用意されています。
ホームネットワーク(家庭内LAN)に接続されたパソコンを用いてこれらをダウンロードし、
パソコン内のHDDやLAN‐HDD(NAS)に蓄積しておくと、
DLNA対応のデジタルTVやネットワークメディアプレーヤを接続したTV
(アナログあるいはデジタル)からHDDにアクセスしてコンテンツを視聴することができますので、
マルチメディアコンテンツの楽しみ方が広がります。
また、インターネットサイトには容易にダウンロード保存できるコンテンツの他に、直接にストリーム再生する動画もありますが、
ダウンロード用の専用ソフトを用いると保存することが可能です。
更に、インターネットを利用した動画配信サービスには、パソコンのブラウザやプレーヤーソフトを利用して視聴するインターネットTVや、
専用チューナーあるいは対応デジタルTVを用いて視聴できるIPTV(Internet Protocol TV)などがあります。
IPTVは2008年6月にIPTVフォーラムが設立され、統一規格の策定が進められており、基本的には有料サービスですが、
無料コンテンツも多数用意されています。
IPTVに対応するデジタル家電機器は増加しており、更なる拡大が予想されます。
複数のサービスに対応できる外付けの「ネットワークTVボックス」
も発売されるようになっています。
映像コンテンツの解像度はSD(Standard Definition:標準解像度、標準画質)が中心ですが、
今後はHD(High Definition:高解像度、高画質)の増加が期待できます。
以下では、主なコンテンツサイトの例を紹介します。
なお、マルチメディアコンテンツを活用できるデジタルホームの詳細については、
・デジタルホームへ向けて
・デジタルホームの作り方
・デジタルホームの使い方
・デジタルホームの構築例
等のページ(左記メニュー)をご覧ください。
HD動画コンテンツ
高解像度のHD動画コンテンツが集められている配信サービスサイト
動画サイト | 概 要 |
---|---|
HDコンテンツの投稿サイト |
|
BBCやMTVなどの映像配信サイトを集めている |
|
各種ジャンルのHDコンテンツを配信 |
|
HDコンテンツを配信 |
|
WMV9-HDコンテンツ集 |
|
映画予告編のHDムービー |
|
高画質、高解像度のHDビデオ映像 |
|
HDTVハイビジョン方式1080iで撮影したHD映像 |
動画コンテンツ
動画サイト | 概 要 |
---|---|
|
動画共有サービス |
|
国内の動画共有サービス |
|
Yahooの動画サービスサイト |
|
Googleの動画サービスサイト |
|
アップルのミュージックストア |
|
ソニーの画像共有サービス |
|
無料動画サービス |
|
会員制動画サービス |
|
日本テレビの動画ポータルサイト |
|
世界のドラマ、スポーツ、ドキュメンタリー等を無料配信 |
|
世界各国のライブ番組を視聴 |
米国のインターネットテレビ |
|
各国インターネットテレビのポータルサイト |
|
各種インターネットテレビの紹介サイト |
動画コンテンツ(IPTV)
インターネットを介して利用できる主なVOD(Video On Demand)・放送サービスの例
動画サイト | 概 要 |
---|---|
|
TVで情報チェック、ビデオレンタル |
|
光回線を利用したテレビサービス(70ch以上)、ビデオサービス |
|
2008年12月1日スタート |
|
レンタルビデオサービス |
|
ペイパービュー(PPV)サービス |
|
レンタルビデオサービス |
|
ペイパービュー(PPV)サービス |
|
ドラマとアニメを楽しむ動画サイト |
|
Yahoo!BB、SoftBankブロードバンドサービスのユーザ向け。 |
|
KDDIのひかりoneユーザ向け |
音楽コンテンツ
音楽サイト | 概 要 |
---|---|
アップルのミュージックストア |
|
音楽ダウンロード・音楽配信サイト |
|
インターネットラジオ局の紹介サイト |
|
J-WAVEの無料インターネットラジオサービス |
|
Yahoo!のインターネット放送登録サイト集 |