デジタルホーム(マルチメディアシステム)の使い方

マルチメディア機器、デジタル家電、パソコン・周辺機器などを ホームネットワーク(家庭内LAN)に接続して構成したホームネットワークシステム(デジタルホーム)では、 機器間相互接続方式LNAに対応する機器を使用すると、 パソコンやLAN-HDD(NAS)、BD/DVD/HDDレコーダなどのコンテンツサーバ機器に保存されたマルチメディアコンテンツ(動画、静止画、音楽)を、 離れた部屋のテレビ、パソコンやモバイル機器(スマートフォン、タブレット等)などを用いて視聴できるようになります。

テレビでネットワーク上のマルチメディアコンテンツを視聴する方法としては、

  • ネットワークメディアプレーヤーをテレビに接続して利用する
  • DLNA対応デジタルテレビを利用する

などがありますが、ネットワークメディアプレーヤーとしては、 プレイステーションなどのゲーム機やAmazon Fire TV StickなどのHDMIデバイスなどがあります。 以前は、ネットワークメディアプレーヤー専用機が周辺機器メーカーなどから発売されていましたが、 最近は、テレビのHDMI端子に挿して使うHDMIデバイスが普及してきました。 このデバイスはインターネットの動画配信サービスの視聴などに利用されていますが、 DLNA対応アプリをインストールするとネットワークメディアプレーヤーとしても利用できます。

その他にも、スマートフォンやタブレットにDLNA対応アプリをインストールすれば、無線のネットワークを経由してコンテンツを再生することができます。

また、パソコンを用いてネットワーク上のマルチメディアコンテンツを視聴する場合は、 DLNA対応ソフトを利用するとコンテンツの取り扱いが簡単にできるようになります。 なお、Windows Media Playerを利用しても、他のパソコンやLAN-HDD(NAS)などに保存された共有コンテンツを一覧表示でき、 目的のコンテンツを簡単に視聴することができます。

以下では、上記の様々な使い方を整理して列挙しました。

図1 デジタルホームの使い方
(マルチメディアコンテンツの視聴)

デジタルホームの使い方


デジタルホームの更なる拡大

デジタル技術の進展に伴い、家庭内では様々な新しいデジタル機器が利用されるようになっています。
マルチメディアコンテンツを中心としたホームシステムから、 更に、スマートTVやスマート家電等を接続したスマートホームや、 ホームオートメーション/ホームセキュリティを含めたスマートホームシステムへとデジタルホームは拡大しています。






デジタルホーム(マルチメディアシステム)の使い方

デジタルホームの使い方を、使用目的別に事例を挙げて紹介していきます。

(1) コンテンツの共有設定、保存、視聴

  • マルチメディアコンテンツの共有(公開)設定
  • マルチメディアコンテンツの保存
  • マルチメディアコンテンツの視聴
マルチメディアコンテンツの共有(公開)設定、保存、視聴

(コンテンツサーバ機器は、PC、NAS、デジタルTV、レコーダー等)
(クライアント機器は、PC、スマホ、TV、メディアプレーヤー等)


(2) ネットワークメディアプレーヤーの使い方

  • マルチメディアコンテンツを視聴
  • ネットワークメディアプレーヤーの表示画面例
ネットワークメディアプレーヤーを用いてマルチメディアコンテンツを視聴


(3) HDMIデバイスの使い方

HDMI端子に接続するスティック型デバイス

(HDMIデバイスにDLNAアプリをインストールすると、メディアプレーヤーとしても利用できる)


(4) DLNA対応デジタルTVの使い方

  • サーバ機器内のコンテンツの再生・視聴
  • デジタルTVで録画した放送コンテンツの再生・視聴
DLNA対応デジタルTVを用いてマルチメディアコンテンツを視聴


(5) スマートホームの使い方

スマートホームシステムとは


(6) プレイステーション、Xbox等のゲーム機の使い方

  • DLNAに対応しているプレイステーション(PS3以降)を用いて視聴
  • XboxもDLNAに対応するようになりました
PS(プレイステーション)システム


(7) パソコンの使い方(マルチメディアコンテンツの視聴)

  • DLNA対応クライアントソフトを使用して再生・視聴。
    代表的な高機能ソフトとしては、PowerDVD 22 UltraやDiXiM Playなどがあります。
  • Windows Media Player を使用して再生・視聴
パソコンを用いてマルチメディアコンテンツを視聴


(8)PCやNASのコンテンツを配信できるサーバソフトの使い方

以下の図では、サーバソフト「TVersity」の例を挙げていますが、 TVersityはサポートが終了しています。

TVersityの使い方