デジタル家電・ネットワーク家電
ホームネットワーク(家庭内LAN)に接続してマルチメディアホームシステム
(デジタルホーム)を構成するデジタル家電/ネットワーク家電としては、
・デジタルTV
・BD/DVD/HDDレコーダー
・デジタルカメラ
・デジタルビデオカメラ
などがあり、各メーカーから特徴のある製品が発売されています。
それらの中から、機器間相互接続方式DLNAに対応している主な製品を紹介します。
特に、各社のDLNA対応製品が増え始めた2010年以降の製品をリストアップしていますが、 これら以降のシリーズは殆どの製品がDLNAに対応しています。
レコーダーやカメラは通常はHDMIケーブルやUSBケーブルを用いてデジタルTVに直接に接続して録画映像や撮影映像を視聴しますが、 DLNAに対応している製品はホームネットワークに接続することにより、 各機器が離れた場所にあってもデジタルTVで視聴できるようになります。 なお、デジタル放送の録画番組を見る場合は各機器がDLNAのほかに著作権保護方式のDTCP-IPにも対応している必要があります。
また、デジタル放送の録画はBD/DVD/HDDレコーダーだけでなく、録画ができるデジタルTVが増えてきており、
録画番組をホームネットワークを介して他の機器(他のデジタルTV、ネットワークメディアプレーヤー、他)
で再生・視聴できるサーバー機能を備える製品も発売されるようになりました。
更に、録画番組をホームネットワークを介してBDレコーダーやNAS(LAN対応HDD)にダビングできる製品もあります。
以下では、ホームネットワークに接続して利用できるDLNA対応デジタル家電・ネットワーク家電の概要、 製品例について紹介します。
<参考1>
ネットワークメディアプレーヤー、LAN-HDD(NAS)、ホームサーバ、ネットワークカメラなどのマルチメディア機器については、
「マルチメディア機器」のページをご覧ください。
<参考2>
また、マルチメディア機器やデジタル家電(ネットワーク家電)機器を用いたホームシステムの作り方や使い方については、
「デジタルホームの作り方」、
「デジタルホームの使い方」のページをご覧ください。
DLNA対応デジタル家電・ネットワーク家電
デジタルTV(ネットワーク対応TV)
LAN接続端子を備えたネットワーク対応TV(デジタルTV)が各社から発売されていますが、
当初は、インターネットに接続してTV番組ガイドのEPGや、
アクトビラなどのインターネットサービスを利用するためにLAN機能が用いられていました。
しかし、パソコンで保存した動画・静止画・音楽や、BD・DVDレコーダ等で録画したデジタル放送を、
ホームネットワークを介して再生できるDLNA機能(及び、著作権保護技術のDTCP-IP)
を搭載したデジタルTVが増え始め、新製品のほとんどがDLNA・DTCP-IP対応になってきました。
ここで紹介するネットワーク対応TVは、DLNA・DTCP-IP対応のネットワークメディアプレーヤ機能(クライアント機能)
を備えており、ホームネットワークに接続された各種DLNA対応サーバー機器のコンテンツも視聴することができます。
DLNA対応のデジタルTVの発売は、ソニー、東芝が先行し、続いて日立、パナソニック、ビクターから発売されました。
シャープは2008年7月に発売開始しましたが当初は静止画対応であり、動画・静止画・音楽対応は2010年5月発売のDX3シリーズからです。
各社のデジタルTVの傾向としては、観るだけではなくて録画もできるテレビが増えている点があげられます。
HDDを内蔵して録画する機種、外付けのUSB-HDDやLAN-HDDに録画する機種、ブルーレイレコーダを搭載して録画する機種などがあり、
更に、これらの録画機能を組み合わせた機種などがありますので購入する際は十分に確認しておく必要があります。
また、録画したデジタル放送を他のクライアント機器で再生・視聴する点については、
日立Woooのほとんどの製品がサーバー機能を備えており、録画したデジタル放送をホームネットワークを介して配信できる特徴があります。
その後、他のメーカーからもサーバー機能を備えた機種が発売されるようになりました。
詳細は、「デジタルTVの録画機能とサーバ機能の比較」のページを参照してください。
更に、インターネットを使って映像を見るオンデマンド機能などの各種インターネットサービスへの対応や、
スマートフォン・タブレットとの連携などデジタルTVの多機能化が進められています。
詳細は、「スマートテレビ(Smart TV)とは」のページを参照してください。
2010年以降発売の主なDLNA対応デジタルTV
東芝REGZA
フラッグシップ機:X3(グラスレス3D)、X2・XE2シリーズ(3D対応)
BDドライブ、500GBHDD内蔵オールインワンモデル:HB2シリーズ(2012年3月発売)
レグザエンジンCEVO Duo搭載、タイムシフト再生:ZT3シリーズ(2012年1月発売)
レグザリンク・シェア、長時間録画、サーバ機能搭載:
Z3、ZP3(偏光3D)シリーズ(2011年10月~11月発売)
レグザエンジンCEVO搭載、タイムシフト再生:ZG2シリーズ(2011年5月発売)
レグザエンジンCEVO搭載、パーソナルモデル:ZP2シリーズ(2011年6月発売)
レグザエンジンCEVO搭載:Z2シリーズ(2011年3月発売)
ブルーレイ再生:RB2シリーズ(2011年3月発売)
LED REGZA:ZG1シリーズ(3D対応)、Z1シリーズ、ZXシリーズ、HE1・RE1シリーズ
REGZA:ZS1シリーズ、Z9500シリーズ、H1シリーズ、R1シリーズ
REGZAの特徴や使い方は、「REGZAの使い方」のページにまとめてあります。
ソニーBRAVIA
プレミアム高画質3Dモデル:HX850シリーズ(55V~40V型。2012年5月25日発売)
ハイスペック高画質3Dモデル:HX750シリーズ(55V~32V型。2012年4、5月発売)
BDドライブ、HDD内蔵3Dモデル:HX65Rシリーズ(46V~32V型。2012年4月20日発売)
3D対応高画質モデル:HX920/HX820/HX720シリーズ
3D対応倍速モデル:NX720/EX720シリーズ
500GB HDD内蔵モデル:EX52H/EX42Hシリーズ
3D・録画・4倍速対応:HX80Rシリーズ
録画モデル:EX30Rシリーズ(BD・HDD内蔵)
3D対応高画質モデル:LX900/HX900/HX800シリーズ
4倍速モデル:NX800/HX700シリーズ
スタンダードモデル:EX710(2010年12月発売)/EX700/EX500/EX300シリーズ
ワイヤレスモデル:ZX5シリーズ
BRAVIAの特徴や使い方は、「BRAVIAの使い方」のページにまとめてあります。
日立Wooo
最新モデル:HP09/K09/V09シリーズ(2012年発売)
ハイパフォーマンス3Dモデル:GP08シリーズ(2011年発売)
ハイスペック液晶モデル:XP08シリーズ(2011年発売)
ハイエンドモデル:ZP05シリーズ
ハイスペックモデル:XP07シリーズ
スタンダードモデル:HP06/HP07シリーズ
ハイスペックモデル:XP05シリーズ
スタンダードモデル:HP05シリーズ
つながる高画質モデル:H06/07シリーズ
Woooの特徴や使い方は、「Woooの使い方 -ネットワークで配信・再生-」のページにまとめてあります。
パナソニックVIERA
最新モデル:VT5/GT5/DT5/ET5/E5シリーズ(2012年発売)
最新省エネスタンダードモデル:X5/C5シリーズ(2012年発売)
ハードディスク500GB&BD内蔵:RB3シリーズ
最高画質3Dモデル:VT3シリーズ
SD&USB-HDD録画対応3Dモデル:DT3/GT3/ST3シリーズ
大画面フルHD3Dモデル:VT2シリーズ、VTシリーズ
3D・BD・HDD内蔵モデル:RT2Bシリーズ、RTBシリーズ
ハードディスク&BD内蔵:R2Bシリーズ
ハードディスク内蔵:Rシリーズ
黒のビエラ:Vシリーズ
スタイリッシュLEDモデル:Dシリーズ
10.1V型ポータブル地デジTV:BV200、HV100、HV50
VIERAの特徴や使い方は、「VIERA(ビエラ)の使い方 -ネットワーク機能-」のページにまとめてあります。
シャープAQUOS
最新ベーシックモデル:V7シリーズ(2012年発売)
クアトロン3Dモデル:L5シリーズ/X5(2011年発売)
フリースタイルAQUOS:F5/F3シリーズ(2011年発売)
ブルーレイ内蔵モデル:R5/B5シリーズ(2011年発売)
持ち運べるコンパクトモデル:FE1(20V型)(2011年発売)
クアトロン3D:LB3シリーズ(BD内蔵)、LV3シリーズ
クアトロン:LX3シリーズ、XF3シリーズ
ブルーレイ・HDD内蔵モデル:DR3シリーズ
LEDスタンダードモデル:DZ3シリーズ
ブルーレイ内蔵モデル:DX3シリーズ
AQUOSの特徴や使い方は、「AQUOS(アクオス)の使い方 -ネットワーク機能に注目-」のページにまとめてあります。
メーカー、製品名・型番 | 商品情報 | 概 要 |
---|---|---|
東芝 REGZA ZT3シリーズ (47v/42v型) (2012年1月発売) |
価格・口コミ |
2D対応タイムシフトマシン搭載モデル タイムシフト再生機能 地デジ6番組同時録画 DLNAサーバ機能(レグザリンク・シェア)を搭載 レグザリンク・ダビングに対応 レグザAppsコネクトに対応 内蔵HDDに録画 外付けUSB-HDに録画(登録は8台。最大4台同時接続) 地デジを見ながらW録 |
東芝 REGZA ZP3シリーズ (47v/37V型) (2011年11月発売) |
価格・口コミ |
3D対応プレミアム高画質モデル(偏光3D方式) DLNAサーバ機能(レグザリンク・シェア)を搭載 レグザリンク・ダビングに対応 レグザAppsコネクト対応 外付けUSB-HDに録画(登録は8台。最大4台同時接続) 地デジを見ながらW録 長時間録画対応 |
東芝 REGZA Z3シリーズ (47v/42v/37V型) (2011年10月発売) |
価格・口コミ |
2D対応プレミアム高画質モデル DLNAサーバ機能(レグザリンク・シェア)を搭載 レグザリンク・ダビングに対応 レグザAppsコネクト対応 外付けUSB-HDに録画(登録は8台。最大4台同時接続) 地デジを見ながらW録 長時間録画対応 |
東芝 REGZA ZG2シリーズ (55v/47v/42V型) (2011年5月発売) |
価格・口コミ |
3D対応タイムシフトマシン搭載プレミアムモデル タイムシフト再生 地デジ6番組同時録画 レグザリンク・ダビングに対応 レグザAppsコネクト対応 内蔵HDDに録画 外付けUSB-HDに録画(登録は8台。最大4台同時接続) 地デジを見ながらW録 |
ソニー BRAVIA フラッグシップモデル HX920シリーズ (65v/55v/46v型) HX820シリーズ (55v/46v型) HX720シリーズ (46v/40v型) (2011年4月発売) |
価格・口コミ |
3D対応高画質液晶モデル LEDバックライト、4倍速、超解像技術 無線LAN内蔵(IEEE802.11a/b/g/n) ソニールームリンク(DLNA)対応 外付けUSB-HDDに録画 ネットワークアプリ機能を強化 ブラビアネットチャンネル (YouTube、他) Skype対応 ネットフォト アプリキャスト スマートフォンで操作「Media Remote」 |
ソニー BRAVIA HX80Rシリーズ (55v/46v/40V型) (55v/46v型は生産終了) |
価格・口コミ |
3D対応BD/HDD搭載録画モデル BDドライブ搭載(録画/再生) 内蔵HDD(500GB)に録画 ソニールームリンク(DLNA)対応 サーバー機能を搭載(録画番組を配信) W録長時間モード |
ソニー BRAVIA EX30Rシリーズ (32v/26V型) (生産終了) |
価格・口コミ |
2D対応BD/HDD搭載録画モデル BDドライブ搭載(録画/再生) 内蔵HDD(500GB)に録画 ソニールームリンク(DLNA)対応 サーバー機能を搭載(録画番組を配信) W録長時間モード |
日立 Wooo V09シリーズ (47v/42v/37V/32V型) (2011年11-12月発売) |
価格・口コミ |
3D対応高画質液晶モデル サーバー機能搭載 外付けUSB-HDDに録画 Wooonet対応 |
日立 Wooo K09シリーズ (32v/26v/22V/19V型) (2012年1月、2月発売) |
価格・口コミ |
2D対応高画質液晶モデル サーバー機能搭載 外付けUSB-HDDに録画 Wooonet対応 |
日立 Wooo HP09シリーズ (26v/22V型) (2012年2月発売) |
価格・口コミ
|
2D対応スタンダード液晶モデル サーバー機能搭載 内蔵HDD(320GB)に録画 iVDRに録画 Wooonet対応 |
日立 Wooo GP08シリーズ (50v/46v/42V型) (2011年8月発売) |
価格・口コミ |
3D対応高画質プラズマモデル サーバー機能搭載 内蔵HDD(500GB)に録画 iVDRに録画 W録長時間モード Wooonet対応 |
日立 Wooo XP08シリーズ (42v/37v/32V型) (2011年9月発売) |
価格・口コミ |
2D対応高画質液晶モデル サーバー機能搭載 内蔵HDD(500GB)に録画 iVDRに録画 W録長時間モード Wooonet対応 |
パナソニック VIERA VT5シリーズ (60v/55v/50V型) (2012年4月発売) |
価格・口コミ
|
3D対応プレミアムプラズマモデル 3チューナー搭載 無線LAN内蔵(IEEE802.11n使用推奨) 外付けUSB-HDDに録画 お部屋ジャンプリンク(DLNA) サーバー機能搭載 DIGAへダビング ビエラ・コネクト対応 スマートフォン連携(ビエラリモート) もっとTV対応 |
パナソニック VIERA GT5シリーズ (60v/55v/50V/42v型) (2012年3月、4月発売) |
価格・口コミ
|
3D対応高画質・高音質プラズマモデル 2チューナー搭載 無線LAN内蔵(IEEE802.11n使用推奨) 外付けUSB-HDDに録画 お部屋ジャンプリンク(DLNA) サーバー機能搭載 DIGAへダビング ビエラ・コネクト対応 スマートフォン連携(ビエラリモート) もっとTV対応 |
パナソニック VIERA DT5リーズ (60v/55v/50V/42v型) (2012年3月、4月発売) |
価格・口コミ
|
3D対応高画質スリム液晶モデル 2チューナー搭載 無線LAN内蔵(IEEE802.11n使用推奨) 外付けUSB-HDDに録画 お部屋ジャンプリンク(DLNA) サーバー機能搭載 DIGAへダビング ビエラ・コネクト対応 スマートフォン連携(ビエラリモート) もっとTV対応 |
パナソニック VIERA ET5シリーズ (55v/50V/42v/ 37v/32v型) (2012年3月発売) E5シリーズ (2D対応42v型) (2012年4月発売) |
価格・口コミ
|
3D対応高画質液晶モデル (パッシブ偏光板方式3D) 2チューナー搭載 無線LANアダプターは別売り 外付けUSB-HDDに録画 お部屋ジャンプリンク(DLNA) サーバー機能搭載 DIGAへダビング ビエラ・コネクト対応 スマートフォン連携(ビエラリモート) もっとTV対応 |
シャープ AQUOS V7シリーズ (46V/40v/32v/26v型) (2012年2月発売) |
価格・口コミ
|
2D対応高画質・省エネ液晶モデル 地デジ2/BS・CS1チューナー 外付けUSB-HDDに録画(長時間録画HDD対応) スマートファミリンク(AQUOS PHONE連携) AQUOS City対応 |
シャープ AQUOS L5シリーズ (60V/52v/46v/40v型) (2011年8月発売) |
価格・口コミ |
3D対応プレミアム液晶モデル 3チューナー 無線LAN内蔵(IEEE802.11n使用推奨) 外付けUSB-HDDに録画 サーバー機能搭載 ブルーレイAQUOS、NASにダビング スマートファミリンク(AQUOS PHONE連携) AQUOS City対応 |
シャープ AQUOS F5シリーズ (60V/52v/46v/ 40v/32v/20v型) (2011年9月以降発売) F3シリーズ (40v/32v型) (2011年12月発売) FE1(バッテリー搭載20v型) (2011年6月発売) |
価格・口コミ |
2D対応フリースタイルAQUOS (チューナー部とディスプレイ部をワイヤレスで接続) 外付けUSB-HDDに録画 スマートファミリンク(AQUOS PHONE連携) AQUOS City対応 |
BD・DVD・HDDレコーダ
TV放送や他の映像機器のコンテンツをHDD(ハードディスクドライブ)に録画したり、 ブルーレイディスクやDVDへの記録や再生ができます。 以下では、DLNAとDTCP-IPに対応しており、 HDDに蓄積された放送コンテンツ(デジタル/アナログ) をホームネットワークを介してデジタルTVやネットワークメディアプレーヤーなどのクライアント機器で視聴できる主な製品例を紹介します。
DTCP-IPに対応していれば、HDDに録画されたデジタル放送(地デジ、BS、CS)の番組をムーブやコピーすること無く、 ホームネットワークに接続されて離れた部屋に置いてあるDTCP-IP対応のデジタルTV、 ネットワークメディアプレーヤー、パソコン等で視聴することができます。
BD・DVD・HDDレコーダーの特徴や使い方は、「BDレコーダーの使い方」 のページにまとめてありますので参照してください。
<注目>
東芝のBDレコーダー「DBR-M190/M180」(2011年12月発売)は、デジタルTV「REGZA ZG2シリーズ」
に搭載されていたタイムマシン機能を初めてBDレコーダーにも搭載しています。
最大6チャンネルの地デジ放送を数日間同時に録画し続けることができますので、
後からタイムシフト再生できるようになりました。
主なDLNA対応レコーダー
ソニーのDLNA対応製品(ルームリンク 機能)
BDZ-AX2700T/AX970T/AT950W/AT770T (3D対応)
BDZ-SKP75 (スカパーHDチューナー内蔵 3D対応)
BDZ-AX2000/AX1000/AT900/A700/AT500
BDZ-EX200/RX105/RX55/RX35
BDZ-RX100/RX50、BDZ-RXA950/A750、BDZ-X100/X95/L95/X90/A70/L70
BDZ-T75、BDZ-V9
東芝のDLNA対応製品
「レグザブルーレイ」
DBR-M190/M180 (レグザサーバー、タイムマシン機能搭載 2011年12月発売)
DBR-Z160/Z150/Z110、DBR-C100 (2011年10月~11月発売)
D-BR1、SD-DBT1 (ブルーレイ3D再生対応)
「VALDIA」(ネットdeサーバーHD 機能)
RD-X10、RD-BZ810/BZ710/BR610
RD-X9、RD-S1004K/S304K
RD-X8、RD-S503/S303
RD-X7、RD-S302/S502
パナソニックのDLNA対応「DIGA」(ホームサーバー 機能)
DMR-BZT920/BZT820/BZT720、DMR-BWT620/BWT520 (2012年2月発売)
DMR-BZT9000/BZT910、DMR-BZT810/BZT710/BZT510
DMR-BZT900/BZT800/BZT700、DMR-BZT600/BWT500/BRT300
DMR-BWT3100/BWT2100/BWT1100
DMR-BWT3000/BWT2000/BWT1000
DMR-BW890/BW690
DMR-BW880/BW780/BW680/BR580
DMR-BW970/BW870/BW770
DMR-BW950/BW850/750
DMR-BW930/BW830/BW730
シャープのDLNA対応製品「AQUOSブルーレイ」
BD-W1100/W510 (スカパーHDチューナー内蔵 2012年3月発売)
BD-W2000/W1000/W500 (スカパーHDチューナー内蔵 2011年9月発売)
BD-HDW80/HDW75/HDW73 (2011年4月発売)
メーカー、製品名・型番 | 商品情報 | 概 要 |
---|---|---|
パナソニック DIGA
DMR-BZT9000
DMR-BZT910
DMR-BZT810
DMR-BZT710 (2011年9月発売) |
価格・口コミ |
3チューナー搭載 4番組同時録画(スカパーHDチューナー接続時) 外付けUSB-HDD録画対応 無線LAN内蔵(11b/g/n) お部屋ジャンプリンク対応(DLNA・DTCP-IPに対応) 「ビエラ・コネクト」対応 ビエラからDIGAのHDDにダビング可能 LAN接続ダビング Skype対応 ドアホン/センサーカメラと連携 外出先から録画予約 ブルーレイ録画番組の書き戻し 動くアルバムメーカー対応(編集機能) |
パナソニック DIGA
DMR-BZT510 (2011年9月発売) |
価格・口コミ |
2チューナー搭載 2番組同時録画 3番組同時録画(スカパーHDチューナー接続時) 外付けUSB-HDD録画対応 お部屋ジャンプリンク対応(DLNA・DTCP-IPに対応) 「ビエラ・コネクト」対応 ビエラからDIGAのHDDにダビング可能 LAN接続ダビング ドアホン/センサーカメラと連携 外出先から録画予約 ブルーレイ録画番組の書き戻し 動くアルバムメーカー対応(編集機能) |
ソニー
BDZ-AX2700T
BDZ-AT970T (2011年10月発売) |
価格・口コミ |
3チューナー搭載 3番組同時録画 外付けUSB-HDD録画対応 スカパー!HD録画(チューナー接続時) ソニールームリンク対応(DLNA・DTCP-IPのサーバー機能のみ) カメラ取り込み スマートフォンで外から予約 アクトビラ、TSUTAYA TV対応 USB無線LANアダプタ対応 |
ソニー
BDZ-SKP75 (2011年10月発売) |
価格・口コミ |
2チューナー搭載 スカパー!HDチューナー内蔵 3番組同時録画(スカパー!HDを含む) 外付けUSB-HDD録画対応 ソニールームリンク対応(DLNA・DTCP-IPサーバー機能のみ) カメラ取り込み スマートフォンで外から予約 アクトビラ、TSUTAYA TV対応 USB無線LANアダプタ対応 |
ソニー
BDZ-AT950W (2011年10月発売) |
価格・口コミ |
2チューナー搭載 2番組同時録画 外付けUSB-HDD録画対応 スカパー!HD録画(チューナー接続時) ソニールームリンク対応(DLNA・DTCP-IPサーバー機能のみ) カメラ取り込み スマートフォンで外から予約 アクトビラ、TSUTAYA TV対応 USB無線LANアダプタ対応 |
東芝 レグザサーバー
DBR-M190
DBR-M180 (2011年12月発売) |
価格・口コミ |
タイムシフト再生レグザサーバー 地デジ:6チューナー 地デジ/BS/CS:2チューナー タイムシフトは地デジ6番組同時録画 通常録画は2番組同時録画 長時間W録対応(MPEG4 AVC) スカパー!HDチューナー録画可能 USB-HDD録画対応(内蔵HDDからのダビングも可能) USB-HDDは8台登録、4台同時接続 DVDにフルHDで録画可能(AVCREC対応) レグザリンク・シェア対応(スマートフォン、タブレットに配信) レグザリンク・ダビング対応 レグザAppsコネクト対応 ブロードバンド放送対応 |
東芝 レグザブルーレイ
DBR-Z160
DBR-Z150 (2011年10月発売) |
価格・口コミ |
2チューナー搭載(地デジ/BS/CS) 2番組同時録画 長時間W録対応(MPEG4 AVC) スカパー!HDチューナー録画可能 USB-HDD録画対応(内蔵HDDからのダビングも可能) USB-HDDは8台登録、4台同時接続 DVDにフルHDで録画可能(AVCREC対応) ネットdeサーバーHD(DLNA) レグザリンク・シェア対応(REGZA、スマートフォン、タブレットに配信) レグザリンク・ダビング対応 レグザAppsコネクト対応 AVCHDカメラ取り込み メールで録画予約 |
東芝 VARDIA
RD-BZ810
RD-X10 |
価格・口コミ |
2チューナー搭載 2番組同時録画 フルHD長時間W録 スカパー!HDチューナー録画可能 外付けUSB-HDD録画対応 DVDにフルHDで録画可能(AVCREC対応) ネットdeサーバーHD(DLNA) ネットdeダビングHD対応 NAS(RECBOX)へダビング可能 AVCHDカメラ取り込み メールで録画予約 (生産終了) |
シャープ
BD-W2000
BD-W1000 (2011年9月発売) |
価格・口コミ |
6チューナー搭載(地デジx2/BSx2/CSx2) スカパー!HDチューナー内蔵 3番組同時録画(スカパー!HDを含む) フルHD長時間W録 無線LAN内蔵(11b/g/n) WiFiコネクト対応(無線ルーター無しでAQUOS、スマートフォンと接続) AQUOS(L5シリーズ)の外付けUSB-HDDからダビング可能 録画番組や放送中番組を別室にワイヤレス転送 AQUOSファミリンク対応 カメラ取り込み(AVCHD) スマートフォン・携帯へダビング可能 |
シャープ
BD-HDW75
BD-HDW73 (2011年4月発売) |
価格・口コミ |
6チューナー搭載(地デジx2/BSx2/CSx2) 2番組同時録画 フルHD長時間W録 スカパー!HDチューナー録画可能 無線LAN内蔵(11b/g/n) WiFiコネクト対応(無線ルーター無しでAQUOS、スマートフォンと接続) 録画番組や放送中番組を別室にワイヤレス転送 AQUOSファミリンク対応 カメラ取り込み(AVCHD) スマートフォン・携帯へダビング可能 |
デジタルカメラ
ホームネットワーク(家庭内LAN)に接続できるデジタルカメラが発売されています。
通常のデジタルカメラはUSB等を用いて、パソコンに直接接続してコンテンツを取り込みますが、
ネットワーク対応デジタルカメラは無線LAN機能を内蔵しており、
ホームネットワークを介してコンテンツを利用できます。
DLNA対応デジタルカメラの製品例を以下に紹介します。
メーカー、製品名・型番 | 商品情報 | 概 要 |
---|---|---|
ソニー ![]() |
|
DLNA対応 |
ソニー ![]() |
|
DLNA対応 |
キヤノン ![]() |
|
装着したカメラの静止画をLAN経由でDLNA対応メディアプレーヤー
(デジタルTV、ネットワークメディアプレーヤー、他)
に転送できるアダプタ装置です。
|
デジタルビデオカメラ
ホームネットワーク(家庭内LAN)に接続できるデジタルビデオカメラが発売されるようになりました。
無線LAN機能を内蔵しており、撮影したAVCHD動画をワイヤレスで転送してハイビジョン映像をDLNA対応デジタルTV等で鑑賞することができます。
DLNA対応デジタルカメラの製品例を以下に紹介します。
メーカー、製品名・型番 | 商品情報 | 概 要 |
---|---|---|
キヤノン ![]() (2012年2月発売) |
|
DLNA対応 |